アクセスマップ

プジョー仙台泉

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所宮城県仙台市泉区七北田字笹
42-1
Googleマップでみる

TELショールーム022-772-6511
サービスフロント 022-772-6521 

営業時間営業時間 10:00 - 19:00

定休日毎週火曜日、第2水曜日(祝祭日の場合は営業)

アクセス方法東北道泉インターチェンジ仙台方面出口そば
(青いideal看板が目印です。)

スタッフブログ

空の出来事

[2009/12/09]セールススタッフ   吉野 和雄
空の出来事
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

今日の午前中はぱっと晴れて、爽やかな冬空が
広がっていました。

何気なく空を見上げると、実に見事な飛行機雲が!!
空の出来事
何本も空を走る飛行機雲。

なかなか壮観でございました(^^


そう言えば、飛行機雲が出来るメカニズムを気にしたことがありません。

さらっと調べてみました。

あまりややこしい話をしてもあくびが出てしまいそうなので・・・


湿度が高く、大気中の水分がほぼ飽和状態
しかし、高高度の静かな大気の中では、水分が水滴に変わるきっかけがない
(さしずめ、グラスにたぷたぷに注がれた水が、表面張力でこぼれずに持ち堪えているような状態でしょうか)



飛行機がずばっと通る



振動によるきっかけ、そして排気ガスに含まれる微粒子が核となり水蒸気が水滴となって凝結!
霧(雲)が飛行機の軌跡通りに描かれる



「やあ、すごい飛行機雲だよ!」
「それそれ撮れ撮れ、ブログだブログだ」

・・・・・・・



なるほど。


あとは、飛行機の翼が起こす気圧変化によるという説。

ご存知の方も多いかと思いますが、
飛行機の翼は上面の気流が早く、下面の気流が緩やかです。
そのため翼上面の気圧が下がり、上下の気圧の相違によって揚力が発生して飛行機は浮くわけですね。
確かそんな感じです。

その翼上面の気圧の低さが大気中の水分の急激な過飽和状態を生み出し、
水分が凝結して霧が発生する。

なるほど。



ご参考まで。またお会いしましょう・・・