アクセスマップ

プジョー仙台泉

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所宮城県仙台市泉区七北田字笹
42-1
Googleマップでみる

TELショールーム022-772-6511
サービスフロント 022-772-6521 

営業時間営業時間 10:00 - 19:00

定休日毎週火曜日、第2水曜日(祝祭日の場合は営業)
※2025年5月3日(土)~5月6日(火)はショールームのみ営業しております。

アクセス方法東北道泉インターチェンジ仙台方面出口そば
(青いideal看板が目印です。)

スタッフブログ

ATオイル交換しました!

[2009/10/16]セールススタッフ   吉野 和雄
みなさんこんにちは、営業本部の北田です。

最近夜になると随分涼しくなってきましたね!

さてさて、気温が下がるとATの変速ショックが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?


今日は当社スタッフが乗っているプジョー207のATオイルを交換しましたのでレポートしますね!

ATオイルはリフトで車を上げて下側から抜きますが、
それだけでは内部に入ったオイルや汚れがすべて抜けてこないために、
当社では2度のフラッシングと言われる内部洗浄作業を行っております!


まずこれが、30,000Km走行したATオイルの写真です。
ATオイル交換しました!
機械的な摩耗により、オイルは真っ黒に汚れてしまっています;

この『汚れ』が変速ショックの原因なんですね~。


さて、その真っ黒に汚れたオイルを抜きましたら、先程の「フラッシング」と呼ばれる内部洗浄作業を行います!

フラッシングには専用の洗浄オイルを使います。
下の画像は、2回目の洗浄を行った後のフラッシングオイルです。
ATオイル交換しました!
2回目でも洗浄オイルはこんなに汚れるんですね~!
それだけよく汚れを取ってくれているわけですね!


そして、綺麗に洗浄が終わったトランスミッションに・・・・
ATオイル交換しました!
琥珀色に輝くご覧のATFを注いじゃうわけです!

変速もスムーズになり大満足です!


ATオイルは車種によって交換時期が違ったり交換不要の物もございますが、
現行プジョーについては30,000Kmが交換の目安となっております。

車種によるATF取り扱いの違いに関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい!

またもちろんのことですが、オートマチックトランスミッションは非常に精密な機械ですので、
ATFの交換は必ず確かな技術と設備を有する私共正規ディーラーにご用命下さいね!



*プジョー仙台泉サービスフロント*

TEL:022-772-6521