アクセスマップ

プジョー仙台泉

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所宮城県仙台市泉区七北田字笹
42-1
Googleマップでみる

TELショールーム022-772-6511
サービスフロント 022-772-6521 

営業時間営業時間 10:00 - 19:00

定休日毎週火曜日、第2水曜日(祝祭日の場合は営業)
※2025年5月3日(土)~5月6日(火)はショールームのみ営業しております。

アクセス方法東北道泉インターチェンジ仙台方面出口そば
(青いideal看板が目印です。)

スタッフブログ

青は青でも

[2009/08/27]セールススタッフ   吉野 和雄
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

さて、今日はプジョーの「青」を検証してみましょう。

と申しますのも。

先日、大変「青好き」なお客様に遊びにお越し頂きました!



山形県からはO様でございます。愛車はこちらの308GTi、輝くボディカラーは「エーゲ・ブルー」でございます!
青は青でも
山形県 O様 308GTi


良く晴れた週末にピカピカの308GTiでご来店頂きました。仙台でもGTiは相当レアなので、はてどちらのお客様かしらと。

お伺いしますと、プジョー山形さんのお客様でした!


エーゲ・ブルーの206から代替されたO様はとにかくエーゲ・ブルーが大好きで、308GTiを選んだ理由も「その時エーゲを選べるのがGTiだけだったから」。

175psを発揮するハイチューンな1.6リッターツインスクロールターボエンジンを、珠玉の6MTで駆り、一たびワインディングに踏み込めば18インチの大径タイヤが発揮するウルトラハイグリップを利してコーナーを駆け抜け、その刺激的な横Gと強力なブレーキによる減速G、オーバーブースト機能をフルに生かした全身を押さえ付けられるような加速感の連続はまさにスポーティプジョーの真骨頂であるからして・・・ではないんです。



「エーゲ・ブルーが好きだから」


理由が短い。チョーかっこいい。

O様そのスタイル素敵です。

しかしO様をそこまで虜にしたプジョーのエーゲ・ブルーの魅力もまた只ならぬものですよね(^^


して本日は、私共の試乗車紹介をご覧頂き
「イパネマ・ブルーとエーゲ・ブルーの色味の違いを検証に」
お越し頂いたのです。

それではそれでは、早速デモカーの308CCと並べてみましょう!
青は青でも
ふむふむ。いやあかっこいいですね。
青は青でも
なるほどー。
青は青でも
みなさん、色味の違いお分かりになりますか?

かなり太陽光が強い日でしたので写真では分かりにくいかも知れませんが、308CCのイパネマ・ブルーのほうが色が濃く、少し重厚さを感じる青です。

一方エーゲ・ブルーは、青い空と美しい海を同時に抱えたように爽やかで軽快な青です。

微妙な違いかも知れませんが、それぞれの青が個性を持っていて実に興味深いですね。

O様にご来店頂きまして、私もエーゲとイパネマを直接比較する貴重なショットを撮ることが出来ました!誠にありがとうございました。

ぜひまたお気軽に遊びにいらして下さいね(^^




ちなみに・・・
青は青でも
こちらはプジョーのカラーチップでの比較です。

この写真ですと色の違いがはっきり出ていますね!

右上がエーゲ、左下がイパネマです。

みなさんの個性に合う「青」はどちらでしょう?


それでは、今回はこのへんで。またお会いしましょう・・・