ブログをご覧の皆さんこんにちは。
さて、突然ですが皆さんアクアリウムはお好きですか?
自宅の部屋がどんなに荒れ放題で、床に脱ぎっ放しの靴下やおパンツが散乱していようとも、水槽の中にはまるっきりの別世界が広がっている・・・。
水槽に思いっきり顔を近づけていれば、まるで自分が水の中にいるかのようで、時が経つのも忘れてしまいます。
自らが生み出した部屋のカオスとも無縁でいられるのです。
・・・しかしですね、アクアリウムって結構難しいですよね。私も好きなんですが、アパート暮らしではちょっとメンテナンスが心配で始められません。知ったようなこと言いながら、私の部屋にあるのは純粋な「混沌」でございます。
水槽って小さいものでもまあ30cmくらいはありますからね普通。
やれ水質管理だ。
それガラス面の掃除だ。
フィルターがどうじゃこうじゃ・・・。
色々考えますとなかなか踏ん切りがつきません。
しかし!
らいおん君が大きいよ!!
いや、水槽が小さいんです。
そう、小さいんですこれ。まるで小物のように玄関の下駄箱の上、キッチンの一角、テレビ台の空きスペース、はたまた机の上に置いても邪魔になりません。
そしてキャビネットの下側を開けますと、
はい、このようにろ過装置もろもろが入っております。頼もしいですね。
もちろんこの中に入るサーモスタットも用意されておりますので、温度管理もバッチリ。
さらに「アクアコンディショナー」なる水のエアコン(冷暖房!)もオプションで用意されているそうです。
実際私はアクアリウムど素人ですが、これなら憧れの「海水魚」なんかも始められるのではないかと計画中です。
マイルームにトロピカルフィッシュ。素敵。おしゃれさんになったみたい。
実際どんな感じになるのかは、リンクをご覧になってみて下さい。
皆さんも手軽な癒しを始めてみてはいかがでしょう?