アクセスマップ

プジョー仙台泉

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所宮城県仙台市泉区七北田字笹
42-1
Googleマップでみる

TELショールーム022-772-6511
サービスフロント 022-772-6521 

営業時間営業時間 10:00 - 19:00

定休日毎週火曜日、第2水曜日(祝祭日の場合は営業)

アクセス方法東北道泉インターチェンジ仙台方面出口そば
(青いideal看板が目印です。)

スタッフブログ

嗚呼、念願の①

[2009/02/20]セールススタッフ   吉野 和雄
嗚呼、念願の①
 みなさんこんにちは。大橋です。
 宣言通り行って参りました、念願の青森。
 はい、こんな道をひた走り。
嗚呼、念願の①
 
 はい、こうなり。
嗚呼、念願の①
 
 こうなって。
嗚呼、念願の①
 はい着きました。十和田湖でございます。
 ものっ凄く寒いです!
嗚呼、念願の①
 反対側。ぷかぷかしてます。見ているこっちが寒くなるので、そんな所にいるのは本当に止めて欲しいと思いました。

 しかし、去年来た時はもっと尋常じゃない数の白鳥さん達がぷかぷかしており、エサ用の食パン(たしか100円。無人販売。)を購入して狂ったようにばら撒いては悦に入ったものですが。
 今年は食パンも置いてなかったです。何かあったんでしょうか??

以下想像。

狂喜乱舞して食パンをばら撒く観光客が続出。十和田湖の白鳥達は激しく肥満化。


自重に耐え切れず、沈没する白鳥達


2009年冬 去年沈まなかったわずかな白鳥だけが飛来


食パンを置くのは止めよう


疑問は両方解消されました。

嘘です。変なこと言ってごめんなさい白鳥さん。
嗚呼、念願の①
 無駄な想像をしてる間に冷え切った体を温めるべく、十和田湖冬物語会場内に設営されている巨大テントの中へ。
 色々な屋台があるのですが、小腹を満たす為に選んだのはこちら、「つゆそば」でございます。
 ご存知ですか?青森ではメジャーな食べ物だそうで、スープのある焼きそばです。
 何でも寒いこの地方では焼きそばがすぐ冷めてしまうので、何とか暖かいまま食べようと熱いスープを注いだのがこの「つゆそば」だそうで。
 
 食べてみますと、普通の焼きそばに味の濃いあっさり系のだし汁がかかっている感じで、意外においしいんですこれが!
 作る人やお店によってかなり味の差が出そうな食べ物でしたが、機会があったらぜひ皆さんもご賞味下さい。
嗚呼、念願の①
 今年も寒さを堪能した十和田湖冬物語。
 せっかく行ったので2回に渡ってお送りします青森湯煙旅情編。
 長くなりましたので今回はこのへんで。
 またお付き合い頂ければ幸いです。